おとなの自動車保険 プレゼントキャンペーン 当サイト限定 詳しくはこちら キャンペーンバナー 募集代理店トラスト
この記事は代理店トラストが作成しています。

搭乗者傷害保険とは?人身傷害保険との違い

自動車保険で相手方への補償だけでなく自身や同乗者の治療費などに備える場合、人身傷害保険や搭乗者傷害保険を契約することになります。
これら人身傷害保険と搭乗者傷害保険、違いや使い分けがよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
特に最近の補償が手厚い自動車保険では人身傷害保険が基本補償に含まれることが多いため、わざわざオプションとして搭乗者傷害保険を付ける必要があるのか悩まれることと思います。
そこで、人身傷害保険と搭乗者傷害保険の違いや必要性について、詳しく見ていきたいと思います。

どちらも搭乗者(車に乗っている人)全員が補償対象に

まずお伝えしたいのは、人身傷害保険も搭乗者傷害保険も契約車両の搭乗者全員が対象になるということです。
よくある勘違いとして、人身傷害保険は契約者以外が対象にならないとか、逆に搭乗者保険は契約者(運転者)が対象にならないなどと思われることも多いようです。
ですが、実際は両方とも搭乗者全員が保険の対象となりますので、自動車事故に遭い怪我をした場合は、それが誰であってもどちらの保険も適用されることになります。

搭乗者傷害保険の保険対象者を勘違いしていて、ほとんど自分しか乗らないから必要ないなどと思っていた方は、搭乗者傷害保険についてぜひ再考してみてください。

支払われる保険金の違い

それでは両保険で何が違うのかというと、支払われる保険金が異なります。
単に金額が違うというだけではなく、算定のシステムが異なるのです。
具体的には、人身傷害保険は怪我などの治療に要した実費が支払われるのに対し、搭乗者傷害保険は怪我の種類ごとに定められている保険金が定額で支払われます。
実費補償と定額補償と言うのが保険の性質の違いになります。
両方とも実費の支払いとなると重複して契約する意味が全くないのですが、搭乗者傷害保険はかかった費用にかかわらず一定額の支払いがなされるため、万が一のときの補償を手厚くするために役立ちます。
死亡や後遺障害を負った際も同様で、それぞれ所定の保険金が支払われます。

搭乗者傷害保険の方が迅速性に優れる!

それだけでなく、搭乗者傷害保険の方が決定的に優れる点が一つあります。それは、保険金が支払われるまでにかかる期間です。
人身傷害保険は要した治療費の実費が支払われるため、保険金を受け取るには治療費の確定を待たなければならず、診断書等を提出した後も審査などで時間がかかります。
そのため、受傷後治療を始める段階ですぐに保険金を受け取ることはできず、人身一括対応(保険会社が病院へ治療費を直接支払う対応)が出来ない公的病院や大学病院などでは一時的に治療費を自費で支払わなければならないことも多いです。
ですが、前述の通り搭乗者傷害保険は固定額の支払いとなるため、治療費の確定を待たずに速やかに保険金を受け取ることができます。

いずれ間違いなく保険金が受け取れるなら、たいした差ではないじゃないかと思われるかもしれません。
ですが、事故直後は何かとお金がかかるものです。事故の内容によっては、仕事を長期にわたって休まなければならないかもしれません。
ただでさえ健康にもお金にも不安がある時期、すぐに当面必要なお金を得られることは、平時に想像する以上にとても大きな意味を持つのです。

搭乗者傷害保険は必要?

そこで、結局のところ人身傷害保険とは別に搭乗者傷害保険も必要でしょうか?
もちろんその人の考え次第ではありますが、搭乗者傷害保険に相当の価値があることは確かです。

前述しましたが、搭乗者傷害保険は契約者側に支払われる保険の中で、最も速やかに保険金が支払われます。
例えば知人や家族以外の人を乗せていて事故に遭い怪我をしてしまった場合、すぐに保険金が支払われないと面倒なことになりかねません。
事故の過失割合がどうであれ、事故の当事者である運転手に責任を問われるような話になることもあります。
そのような事態を避けるという意味でも、当面必要な治療費がすぐに下りる搭乗者傷害保険は、他の保険の穴を埋める重要な役目があるのです。

また、実費支払いのため基本的にどの保険会社でも補償内容が変わらない人身傷害保険に比べ、搭乗者傷害保険の内容は保険会社によって多少の違いがあります。
保険の対象となりづらいむち打ちへの補償を明示しているなどユニークな内容を提供している保険会社もあり、保険選びに際して内容を確認してみる価値はあるでしょう。

ちなみに過失0の場合の完全な被害者で相手方が全額払ったとしても自分の自動車保険に搭乗者傷害の保険金だけ請求する事も出来きます。(この場合等級も下がりません。)
痛い思いをしたとしても少し得をした満足感が得られるのも搭乗者傷害保険の特長です。

搭乗者傷害保険で備えを万全に!

怪我に対する保険の為、同じような保険と思われがちな人身傷害保険と搭乗者傷害保険ですが、それぞれ異なる役割があることをわかっていただけたでしょうか?
人身傷害保険が基本補償として含まれていたとしても、それとは別に搭乗者傷害保険を付ける価値は間違いなくあります。
特に保険金が速やかに支払われる点は、実際に事故に遭ってみるとその重要性が身にしみて理解できることと思います。

どちらか片方があればいいというものではありませんので、事故時の備えを万全にするために、搭乗者傷害保険を組み合わせることをおすすめします。

最後に、どちらか一方を取るとすると?

人身傷害保険と搭乗者傷害は補償の性質が異なると説明してきましたが、どちらも車に乗ってる人の怪我の補償なのでどちらか一方だけを取るとしたらどちらを取るといいでしょうか?
それはズバリ人身傷害保険のほうです。
搭乗者傷害保険には事故の解決の機能はとくになく、定額の保険金を迅速に支払うというメリットはあるもののどちらかというと上乗せ補償という捉え方ができるものとなります。
一方で人身傷害保険は相手が無保険車だったり、過失割合で揉めたり何か理由を付けて相手方が対応しないような場合にも自分の過失分含めて自分側の保険会社が実費(治療費、通院費、慰謝料、休業補償等)を払ってくれるという性質の保険です。
自分側の保険会社から人身傷害保険金を受け取り、事故相手への求償は保険会社に任せるということができるため、事故解決機能があります。

ネット型自動車保険では搭乗者傷害保険の内容が充実しているものも多くあります。
ぜひ内容を見比べてみてください。予算が許せば人身傷害保険と共に搭乗者傷害保険も検討してみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました